2010年01月23日
初詣♪
1月も終わり頃ですが、実家の家族と初詣に行って来ました
行き先は法多山
渋滞もなく、道はスイスイ
まだまだ出店もたくさんあって、賑わっていました
でも寒い…
ここ数日あったかい日が続いたせいか、今日の寒さは身にしみる…
寒さでいつもの砂利道が長く感じます…
来ました
法多山名物、階段道
横には坂道もあります
みなさんはどちら派ですか
私はいつも階段です
なかなか上は見えません…
息を切らして上る私の横を、軽々と通り過ぎていく小学生のまぁ~早いこと
若いって素晴らしいことですね
そして見えてきました
着きました~
頑張った
悪いところに煙をかけると良くなるという、恒例の健康祈願
その後、お参りをし、ご祈祷をすませました
そして、ここからがもう一つの法多山名物…
厄除だんご
みんなおみやげに買って行くようです
中でも食べられます
私たちも買いました。 その数、11箱
買いすぎかな…?
おだんご大好き一家なんです

ちなみに、この後ろ姿は私の父です
すると、その横を両手いっぱいにおだんごの箱を抱えた人たちが…
思わず横にいた弟と数えてみると、その人が持っていた箱は、なんと全部で
34箱

みんな法多だんご大好きなんですね~
帰りの車では、さっそくおだんごタイム

運動したあとの甘いものはおいしい
『開運祈願』 今年一年いいことがたくさんありますように

行き先は法多山

渋滞もなく、道はスイスイ

まだまだ出店もたくさんあって、賑わっていました

でも寒い…

ここ数日あったかい日が続いたせいか、今日の寒さは身にしみる…

寒さでいつもの砂利道が長く感じます…
来ました


横には坂道もあります

みなさんはどちら派ですか

私はいつも階段です

なかなか上は見えません…
息を切らして上る私の横を、軽々と通り過ぎていく小学生のまぁ~早いこと

若いって素晴らしいことですね

そして見えてきました

着きました~

頑張った

悪いところに煙をかけると良くなるという、恒例の健康祈願

その後、お参りをし、ご祈祷をすませました

そして、ここからがもう一つの法多山名物…
厄除だんご

みんなおみやげに買って行くようです

中でも食べられます

私たちも買いました。 その数、11箱

買いすぎかな…?
おだんご大好き一家なんです


ちなみに、この後ろ姿は私の父です

すると、その横を両手いっぱいにおだんごの箱を抱えた人たちが…
思わず横にいた弟と数えてみると、その人が持っていた箱は、なんと全部で
34箱


みんな法多だんご大好きなんですね~

帰りの車では、さっそくおだんごタイム

運動したあとの甘いものはおいしい

『開運祈願』 今年一年いいことがたくさんありますように

Posted by よっぴ at 22:55│Comments(0)
│プライベート日記